敷金診断士の仕事

査定結果

壁クロス(¥127,600 → 査定金額¥0)

●居住地:愛知県●契約年数:6年10ヶ月●間取り:2LDK●依頼者名:A様●敷 金:¥207,000●査定額:¥7,613(クロス負担分含む)●貸主請求金額(クロス工事のみ):116平方メートル×@1,100=¥127,600※別途、¥19...
査定結果

壁クロス(¥212,058のうち借主負担分請求金額¥21,206 → 査定金額¥21,206)

●居住地:愛知県●契約年数:10年7ヶ月●間取り:3LDK●依頼者名:M様●敷 金:¥360,000●査定額:¥75,329(クロス負担分含む)●貸主請求金額(クロス工事のみ):207.9平方メートル×@1,020=¥212,058のうち借...
査定結果

壁クロス(請求金額¥171,970 → 査定金額¥0)

●居住地:愛知県●契約年数:3年4ヶ月(新築入居)●間取り:2LDK●依頼者名:R様●敷 金:¥225,000●査定額:¥0(借主負担なし)●貸主請求金額(クロス工事のみ):118.6平方メートル×@1,450=¥171,970※別途ハウス...
敷金診断士の仕事

敷金診断士の規則

敷金診断士として活動するには、協会の定める「敷金診断士規則」を遵守しなければなりません。その一部を抜粋してご紹介したいと思います。1)信用失墜行為の禁止 敷金診断士は、敷金診断士の信用を損ねる行為をしてはならない。また、敷金診断業務に関して...
敷金診断士の仕事

敷金診断士の報酬とそのビジネス性

依頼者の方に「敷金診断士って稼げますか?」「敷金診断士の報酬はどんなもんですか?」と、たまに聞かれることがあります。とにかく資格を取得したい資格マニアな方から副業レベルの方まで、さまざまな方が資格を取得しています。実際、本業として活動してい...
敷金診断士の仕事

壁(クロス)の借主負担について【3】

壁(キッチン)・天井の損耗のケース前回、壁(クロス)の借主負担について【2】の補足として、キッチンの壁と天井についてまとめたいと思います。1)台所の油汚れ → 借主負担が妥当ガイドラインには、使用した後すぐ拭き取れば取れたものの手入れが悪く...
敷金診断士の仕事

床(カーペット・クッションフロア)の借主負担について

カーペット・クッションフロアの損耗のケース1)家具等の設置による凹み、設置跡 → 貸主負担が妥当家具などを置くことは必然的なものであり、設置したことだけによるへこみ、跡は通常の便用による損耗ととらえるため貸主負担が妥当です。ただし、細い脚の...