名古屋敷金診断士事務所

退去費用の相談は敷金診断士へ

原状回復とは

原状回復とは、契約書をご確認いただくと、必ず書かれている言葉です。 この原状回復の言葉の解釈をめぐって、大家さんと入居者の見解が大きく異なります。 判例やガイドラインを参考にすると、原状回復とは「収去義務」であるとされて […]

特約条項とは

私たちが確認した契約書の半数以上にこの“特約条項”というものが含まれています。 例えば…”畳表替・襖交換・室内クリーニング費用は理由の如何に関わらず、乙(入居者)の負担とする。” このように特約条項というのはほとんどの場 […]

敷金診断士の主な業務

賃貸物件の適正な原状回復の査定及び退去時の立会いを行い、適正な敷金・保証金の返還の実現に努めます。 また、敷金診断士の業務は、原状回復査定を主とするものであり、弁護士法において禁止される非弁業務を行うものでは、ありません […]

敷金・保証金とは

敷金とは、法律用語で、不動産、特に家屋の賃貸借の際、賃料その他賃貸借契約上の債務を担保する目的で賃借人が賃貸人に交付する停止条件付返還債務を伴う金銭のことを言います。 簡単に言うと、家賃の滞納や室内の破損など大家さんに迷 […]

敷金診断士とは

敷金診断士とは、不動産賃貸における、敷金・保証金をめぐるトラブルの解決を図る専門家として、特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会(社団法人日本敷金診断士協会)が認定する民間資格です。 当団体の実施する試験に合格し、所定の […]

敷金診断士にできないこと

弁護士法72 条について (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) 第72 条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、 非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件 その他一 […]

敷金診断士にできること 

退去立会いの同席 現地にて、ご依頼者及び管理会社の立ち会いのもと室内建物調査を行ないます。 国土交通省のガイドラインの説明、内装・建物の自然損耗・経年劣化・汚損・毀損状況の原因のアドバイスを行ないます。 ご依頼者の交渉支 […]